お掃除の知恵

「お掃除」 をすることは

にとって

非常に良い作用があります


・・・キレイになると、気持ちいいですよね!


この


気持ち良い」とか「清々しい

という


脳や五感が鈍ってくる、中年以降は特に・・

また、幸せホルモンを分泌させるためにも。。

とても良いのです(^^♪


そこで
お掃除をする時の知恵をひとつ☆


前に何かの本で読んだことですが・・


お部屋などのにおい消し」に!!

身近なもの「お茶」を使います!


乾燥させたお茶殻をまく
しばらく放置
お茶殻を掃除機で吸い取る


この方法、本当にイイんです(^^)v



私、オッチョコチョイで・・・


床に灯油をこぼしてしまうことがあります。

(>_<)。。


もちろん、そんな時にもこの方法で!


こぼした灯油の上に小麦粉を振りかけ、

灯油を吸わせたら、ほうきで掃いて捨てます。


そのあと


お茶っ葉を撒いて、掃除機で吸い取る。



灯油のにおいも、サッパリと消えます♪




みなさんも心ウキウキ気分♪

お掃除しましょうね!!


今日の川柳

お掃除を
  すると私も
    邪魔にされ

・・座ってないで、一緒に手伝いましょう・・

DSC_0071.jpg