正しい日本語
ブログを書くようになって
色々と皆様に伝えようとする中で・・・
正しい日本語
というものを少し調べてみました。
そしたら
言葉や言葉の意味を
けっこう間違えて使っていることに気づきました
・・汗。
ほんの一例ですが、羅列します
*玉石混合 ⇒ 玉石混交
優れたものや劣ったもの等様々なものが入り混じっていること
*取りつく暇もない ⇒ 取りつく島もない
相手が話を聞いてくれない/どこにも頼れるところがない
*失笑
✖ 呆れて鼻で笑うこと
◎ 思わず吹き出して笑ってしまうこと
*役不足
✖ 実力が足りないこと
◎ 実力に対して役目が軽いこと
日本語ではありませんが・・
シュミレーション・・・✖
↓ ↓ ↓
◎ シミュレーション Σ(゚д゚|||)
ちょっと調べただけでも、こんなに。。。
今後、間違いがあっても
やわらかいお心で見ていただくと
ありがたいです・・・(。-_-。)
そして
間違いに気が付いた方・・・
そっと、教えてください。
今日の川柳
日本語を
外国人から
教えられ
日本に来日されている留学生のほうが、よく知っていることも多々あります。
見習わなくては。。。