「整体」を仕事として、良かったと思うこと・大変だったこと
今日は
「整体」を仕事として、良かったこと・大変だったこと
を、少し書きたいと思います。
まずは
良かったなぁ~♪と思うこと・・・
*この仕事をしていなければ、なかなか知り合うことができないであろう
老若男女・様々な職業の方に出会い、「せいたい」を通じて微力ながら、
皆様のお手伝いができること!
*同じ症状でも千差万別。だから、常に学びがあること。
*セルフ整体やスタッフに調整してもらえる♪ ので、
↑
「ここが痛いから・・」なんてウソを言ってもすぐバレますが・・・('ω')
オッサンになってきても疲れを溜めずにいられること。
(なんだか腰の調子が悪い・・と思った時でも予防できるし、
その時のことをお客様への施術に活かせること)
*たまに帰省した時には、「せいたい」で親孝行ができること
・・・昔は迷惑ばかりかけていたので・・。
*自らの培ったノウハウ・オリジナリティーが出せ、
結果に繋がったときは、とても充実感があります。
*私の場合、アレルギー性鼻炎の症状が、足もみで緩和され、治まりました。
*若いころより10キロ太ったので
・・体重をじっくり乗せられるようになった(笑)
*「せいたい」は奥が深いので、やりがいがあります
*この仕事をするようになって、自然と自分の健康にも向き合うようになり、
風邪などで寝込んだことがありません。
食欲も旺盛、すこぶる健康体です。(たま~に、二日酔いはありますが・・)
*この仕事に定年はありません。いい意味で、緊張感が持続しています。
*この仕事ではじめて頂いた千円札を、今も大切にしています。
最初に施術させていただいた、おばぁちゃんからいただいた励ましの言葉が今も心にあります。
*手のひらが温かいので、セルフカイロとして使用できます(^^♪
大変なこと・心が折れそうになること・・・
・ビギナーの頃は、コツが解らず、施術の後は自分が固まってしまい、
指や腰がパンパン。そんな状態でも、お客様にそれを悟られないように
ニコニコしていました・・・苦笑。
・思うような効果を出せないとき・・
・お客様と、一対一の仕事です。百人百様の仕事です。
私もスタッフも、替わりがいません。
・仕方ないことですが・・・
長年携わらせていただいたお客様の悲報を聞かなければいけないこともあります。
・・・辛いです。
・整体は民間資格です。それだけに、何よりも
信頼・安心を得られないと受け入れていただけません。
・・・だからこそ、とってもやりがいがあります!
ながながと読んでいただき、ありがとうございました(^^)v
では
今日の川柳
手打ちそば
俺がつくると
手もみ蕎麦
・・せいたい師ですので、もみは得意です(^^)/
出来上がりは・・・。
・